歯周病は歯を失う原因ナンバーワン!歯周病の進行について のページ。府中市新町の歯科・歯医者なら、おかだデンタルクリニック

電話をかける

コラム

コラム COLUMN

歯周病は歯を失う原因ナンバーワン!歯周病の進行について 

皆さん、こんにちは。
 
府中市新町の「おかだデンタルクリニック」です。
 
 
歯を失う一番の原因は「歯周病」です。
 
歯は、健康な毎日を過ごすためにとても大切なもので、1本でも失うと身体に悪影響を及ぼす可能性があります。
 
今回は、歯周病にかかるとどのように歯が抜けていってしまうのかを説明します。
 
歯周病による歯の喪失を防ぐためにはどうしたらいいのかを、ご紹介しましょう。
 
 

歯を失う原因は歯周病とむし歯がほとんど!

2018年に行われた調査では、歯周病が原因の場合が37%むし歯(う蝕)によるものが29%となっています。(「歯の喪失の原因」eヘルスネット 厚生労働省より)
 
奥歯から抜けていくことが多く、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの義歯で補わずに放置していると、かみ合わせが悪くなり他の歯に負担がかかります。
 
その結果さらに別の歯が抜けやすくなる、という悪循環に陥ることも。
 
若い年代ではむし歯による治療で歯を失うことが多く、40代を過ぎたくらいから、歯周病が原因であるケースが増えてくる、といったデータが出ています。
 
 

歯はこうやって抜けていく……

歯周病は、歯周ポケットに入りこんだ歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こす病気で、症状の段階は、歯周ポケットの深さで判断されます。
 
歯周ポケットとは歯と歯ぐきの間にあるすき間のことで、健康な状態では1~2mm程度ですが、初期の歯周病で4~5mm、6mm以上で重度と診断されます。
 
初期の症状
●歯ぐきがたまに腫れる
●歯磨きをすると出血することがある
 
これらは「いますぐ歯医者に行かなければ!」と思わせる症状ではないため、歯科にかかる方は少ないのが現状です。
 
ただ、これくらいの「出たり出なかったり」の軽い炎症の症状のうちに治療ができれば、治療も軽くすむ可能性があります。
 
 
中期の症状
●歯がグラグラする
●口臭がひどくなった
●歯ぐきから膿が出る
●冷たいものを食べると歯がしみる
 
中期の段階ではさらに歯周ポケットが深くなり、歯周病菌が歯ぐきの内部に進行します。
 
歯周病は歯ぐきと歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしながら進行するため、こういった症状は歯の周りの組織が破壊されている証拠といえるでしょう。
 
 
末期の症状
●歯が長くなったように見える
●硬い食べ物が食べづらくなった
●歯が大きくぐらつく
 
これらの症状に気づいてから歯医者に行ったのでは、すでに末期というケースが多いです。
 
歯槽骨が溶けてほとんど残っていない状態になり、歯の根元が露出します。そして最終的に歯が抜けてしまうのです。
 
 
歯周病を予防するためは、ご家庭での丁寧な歯磨きにプラスして歯科医院での定期的なクリーニングが欠かせません。
 
お仕事やご家庭が忙しく、なかなか歯医者に通うのが難しい方でも通いやすいように、当院は土曜日も18時まで診療しています。
 
何も症状がない方も、少しだけでも時間を作ってお越しください。お待ちしております。