歯周病はうつる?感染経路と予防の仕方【府中市新町の歯科・歯医者おかだデンタルクリニック】のページ。府中市新町の歯科・歯医者なら、おかだデンタルクリニック

電話をかける

コラム

コラム COLUMN

歯周病はうつる?感染経路と予防の仕方【府中市新町の歯科・歯医者おかだデンタルクリニック】

皆さん、こんにちは。
府中市新町の歯科・歯医者【おかだデンタルクリニック】です。

 

歯周病は親から子どもにうつるのか知りたい、うつさないためにはどうしたらいいのか、歯周病を予防したいなど、2人に1人が歯周病であると言われている昨今、歯周病に関して不安に感じている方も多いと思います。

 

本記事では歯周病の感染経路、予防の仕方を解説します。

 

 

歯周病はうつるが必ずしも発症はしない

歯周病は大まかにいうと歯周病の原因菌による感染症のため、唾液を媒介してうつります。
しかし、その方の免疫力などによっては必ずしも発症するとは限らず、歯周病に至らないケースもあります。
反面、体調不良やストレスなどで免疫力が低くなれば、時間が経ってから歯周病が発症することもあるため油断は禁物です。

 

 

歯周病の主な感染経路

歯周病が人から人へうつる際の、主な感染経路は以下の通りです。

 

●スプーン、箸など食器の共有
●親子や恋人同士のキス
●飲み物の回し飲み

 

歯周病の原因菌が唾液中に含まれていた場合、その唾液を介してうつります。
したがって、唾液が他の人にうつる上記のような行為が感染経路となりえます。

 

むし歯に関しては近年、日本口腔衛生学会は、食器の共有をしないことでう蝕(むし歯)の予防ができるということの科学的根拠は必ずしも強いものではないと報告しています。
しかし、歯周病の感染については食器の共有が一因となる可能性もあるため、なるべく配慮しましょう。

 

 

歯周病にかからないためにすること

歯周病を予防するためには、歯科医院での定期的な検査が重要です。
歯周病の初期段階は、痛みや腫れなどの自覚症状がありません。
歯周病の症状がない段階から、予防として歯科医院でお口のなかをチェックしてもらいましょう。
とくに、歯周病は歯と歯の間から進行することが多く、自宅での歯磨きだけでは不十分な場合がほとんどです。
歯科医院でプロのクリーニングを受け、歯磨きの仕方を指導してもらうことが歯周病予防につながります。

 

 

歯周病の予防にはおかだデンタルクリニックへ

当院では、予防歯科としてプロフェッショナルクリーニングや、フッ素塗布、ブラッシング指導を実施しております。
歯周病が気になる方、歯周病予防をしたい方はおかだデンタルクリニックにご相談ください。
下記ページでは、当院の予防・クリーニングについて紹介していますので、ぜひ御覧ください。

 


【おかだデンタルクリニック】の予防・クリーニング >